これまでの受賞作品
第3回
大辞泉が選ぶ新語大賞
-
大賞
【空白恐怖症】
自分の仕事がないときに、あたかも仕事をしているように見せるためにダミーの予定やフェイクの予定を入れるほど、自分の予定が空白な事を恐れること。
-
次点
【卒婚】
結婚の卒業。結婚という形式は維持しながらも、夫婦が互いに干渉せず、それぞれの人生をそれぞれに歩んで行く。
-
次点
【ご飯論法】
言い逃れ答弁の論法で、「朝ごはんを食べましたか?」という質問に「(朝、パンは食べたけど、ごはん=米飯は)食べていない」と答えるようなやり方。
最終選考まで残った
2018年の新語11選
- 【億り人】
- 【フェアプレーポイント】
- 【じたハラ】
- 【空白恐怖症】
- 【介護脱毛】
- 【いみふ】
- 【スーパーボランティア】
- 【まるっと】
- 【卒婚】
- 【多浪生】
- 【ご飯論法】
選評
選考委員
-
明治大学国際日本学部教授
田中 牧郎たなか まきろう
1962年・島根県生まれ。東北大学文学部・卒業。東北大学大学院文学研究科・修士課 程修了。東京工業大学大学院社会理工学研究科・博士課程修了。明治大学国際日本学 部・教授。国立国語研究所・運営会議委員。日本語学会・理事。主な著書に『図解 日 本の語彙』(三省堂/共著)。『近代書き言葉はこうしてできた』(岩波書店)。『コーパ スと日本語史研究』(ひつじ書房/共著)ほか。
『大辞泉』に採用が決定した
新語をご紹介します
2018年のキャンペーンに投稿された新語の中から、『大辞泉』編集部が毎月、計44語をピックアップしました。
-
5月
皐月
-
【写真詐欺】
出会い系サイトやSNSなどで自らを美しく加工した写真で異性を騙すこと。
-
【億り人】
投資で1億円以上の資産を築いた人。
-
【回し車】
ハムスターやハツカネズミなどの運動具。檻に取り付けた回転体で、動物が内側を走って回す。
-
【長財布】
紙幣を折らずに収納できる長方形の財布。
-
【マウントを取る】
相手よりも上の立ち位置を取り、相手に対して優位性を保つ・威圧的な態度を取ること。
閉じる
-
-
6月
水無月
-
【空白恐怖症】
自分の仕事がないときに、あたかも仕事をしているように見せるためにダミーの予定やフェイクの予定を入れるほど、自分の予定が空白な事を恐れること。
-
【キッチンリセット】
使用後のキッチンを元のキレイな状態に戻し、新品の状態を保つこと。
-
【VAR】
スポーツ競技や試合の判定に、録画記録やコンピューターの解析を用いる仕組み。ビデオアシスタントレフェリー制。
-
【フェアプレーポイント】
あの日本が予選2位で通過できた、嘘のようなシステム。
-
【ツイパク】
SNSのTwitterにおいて、他人のつぶやきを自らが発信者のようにつぶやくこと。ツイッターとパクるの合成語。
-
【まるっと】
①丸みを帯びたさま。②まるごと。
閉じる
-
-
7月
文月
-
【推しメン】
アイドルグループのなかで、最も好きなメンバーのこと。
-
【秘境駅】
利用客が激減した駅のうち、道路など他の交通の便が悪く訪ねるのに時間がかかる駅。
-
【黒板アート】
黒板にチョークなどを使って描いた絵で表現したアート。黒板のない普通の家ではできない。
-
【夫源病】
定年退職などをきっかけに、夫の在宅時間が増えることによるストレスで、妻の心身に不調をきたすこと。
-
【子作り】
夫婦間などで、子供をもうけること。また、そのための準備をすること。
-
【シャイニングマンデー】
日曜日の夜まで遊び、月曜日は午後出勤することを推奨するため、経済産業省が検討している呼称。プレミアムフライデーが定着しないことへのニの矢。
閉じる
-
-
8月
葉月
-
【危暑】
危険な暑さ。
-
【スーパーボランティア】
経験豊富で、リーダーとして現場のとりまとめをこなせるボランティア。
-
【リンクコーデ】
複数人が、同じ製品のおそろいでなく、違う品だが色やデザインを合わせた衣服を着るコーディネート。
-
【ちぎりパン】
むちむちの赤ちゃんの腕のこと。見た目がまるでちぎりパンに見えることから。
-
【ペスカタリアン】
動物の肉を食べない人たちのこと。
-
【手入力】
コンピューターで、コピーアンドペーストや自動入力などによらず、キーボードを用いて文字を入力すること。
閉じる
-
-
9月
長月
-
【じたハラ】
時短ハラスメントの略。上司が、仕事が残っているにもかかわらず部下に残業を許可せず帰宅を促す圧力をかけること。
-
【顔バレ】
俗に、インターネット上で、今まで隠していた顔が判明されること。
-
【スマートインターチェンジ】
高速道路のサービスエリアなどに設置されたETC専用のインターチェンジ。
-
【いみふ】
意味不明の略。
-
【シャツイン】
パンツの中にシャツを入れるファッション。
-
【ミラーゲーム】
試合をする両チームが同じフォーメーションで戦うこと。
-
【帰宅恐怖症】
妻とのやりとりなどで疲れ、帰宅が億劫になり、仕事が終わってもまっすぐ家に帰れない症状。
閉じる
-
-
10月
神無月
-
【卒婚】
結婚の卒業。結婚という形式は維持しながらも、夫婦が互いに干渉せず、それぞれの人生をそれぞれに歩んで行く。
-
【介護脱毛】
介護が必要になることに備えて、介護者の作業を減らすよう自らの陰毛などを剃っておくこと。
-
【横持ち】
荷主から配送先への運送の過程で発生する中継地点への輸送。例えば荷主の製造工場から配送センターの倉庫への輸送など。
-
【Tリーグ】
2018年10月24日に日本で開幕した卓球のリーグ。国内外の選手がリーグ戦で戦う。手をTの文字にするポーズが流行り始めている。
-
【縦読み】
言葉遊びの一つ。横書きの文章を書く際に、特定の行(特に先頭の行)に用いる文字を定めておき、その行の文字を縦に読んでも文章や言葉として成立するように書いたもの。また、そのように読むこと。
-
【御前会議】
企業などで、経営トップが臨席する会議。
閉じる
-
-
11月
霜月
-
【多浪生】
大学入試への浪人回数が多い受験生。
-
【姉活】
女性が男性に対し、姉として資金援助を行う活動。血縁関係はない、異性の友人付き合いの一環。
-
【爆買い外交】
優位な経済力を背景に、投資や大型契約をちらつかせて外交交渉を優位に運ぶこと。
-
【大谷翔平】
説1994年生まれのプロ野球選手、花巻東高校から北海道日本ハムファイターズに入団。投打の二刀流として活躍し、2018年ロサンゼルス・エンゼルスに移籍した。
-
【ご飯論法】
言い逃れ答弁の論法で、「朝ごはんを食べましたか?」という質問に「(朝、パンは食べたけど、ごはん=米飯は)食べていない」と答えるようなやり方。
-
【発信】
電子メールのごとく、広く世間に知らせることを意味する。
-
【敬称略】
氏名を表記する際に、敬称を省くこと。また、その断りを入れる表記。≪補説≫敬称を省く点では「呼び捨て」と共通するが、敬称略は待遇表現ではない。文字数が限られている場合による措置で、その人に対して敬意を払わないということではない。
-
【シンデレラバスト】
シンデレラサイズのバストの略。小さい胸のこと。
閉じる
-